島根県 | 有福温泉 旅館ぬしや
歴史を見守ってきた旅館ぬしやで、伝統のおもてなしを後世に繋げるために支配人候補を募集します。宿泊業界の経験は不問。入社から3年間の研修期間では現場のオペレーションやマネジメント方法など、旅館運営に関わるあらゆる業務を濃縮してレクチャーします。だから、支配人として活躍いただける時にはきっとさまざまなノウハウを身につけているはずです。もちろん経験者も歓迎です!
仕事内容 | 【管理職の業務】 ・施設基本運営 接客、予約の受付、スタッフの教育、チームビルディングを実施 ・管理業務 売上管理やシフト作成、人員配置・役割分担などの細かな管理 ・商品企画 宿泊プランを月に数度やってくる本社運営サポート担当と一緒に検討。発想力・企画力が必要ですがお客様に愛される旅館であるために、とても大切な工程です。 ・サービス企画 おもてなしの企画を考え、メンバーを巻き込み実行。一人で進めるのではなくメンバーを巻き込むことで、企画したイベントが盛り上がりお客様に喜ばれた体験を通して、メンバー自身の成長にも繋がります。 ・運営 温泉旅館に常駐し運営業務を行います。チェックイン・チェックアウト業務やお食事提供、電話・メールでの予約受付などの基本業務から、オペレーションの効率化、新しい商品サービスの企画提案、スタッフ満足度の向上に取り組みます。 ・マネジメント メンバーを指導・マネジメントできる力を整えていきます。お客様のチェックインからチェックアウトまでの滞在中のサービス提供を、きちんと遂行できるようなち密さや地道さも求められます。メンバーの育成やメンバーとのチームビルディングも行ないますので、細かなPDCAで管理していきましょう。 【ステップアップイメージ(未経験者)】 ▼支配人候補として育成 接客・清掃・フロント・予約受付・食事提供など、温泉旅館で基本となる実務を身につけていただきます。身につけていただくオペレーションは、当社独自の温泉旅館の業務改善のモデルとして考えられたオペレーションです。 ▼1年半後に管理職へ就任 マネジメント業務開始。サービス実務、メンバーマネジメント、サービス企画、宿泊プラン作成、集客、売上管理も担っていただきます。 ▼3年後に支配人へ就任! 管理職での実践をばねに、1施設の全てをマネジメントする支配人に就任。本社サポート担当がいるので、心強いはずです。 ▼その後 支配人を務めたのち、さらに複数施設を統括する総支配人への道も。転居を伴わない出張での業務も可能ですので、理想の働き方をご相談ください。 |
---|---|
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・1月)※入社1年後以降業績と個人査定に応じて ■社会保険完備 ■交通費上限あり ■寮完備(住居費/月5,000円~1万円までの自己負担あり) ■食事補助あり(月4,000円の負担で1日2食など、調理スタッフがおいしい賄いを作ってくれます) ■ユニフォーム貸与 ■研修制度 |
休日 | ■年間101日休み(公休91日+計画有給5日+リフレッシュ休暇5日) ■月平均8日休み ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) |
雇用形態 | 正社員・契約社員 |
給与 | ■月給 215,000 円 ~265,000円以上(45時間分の固定残業含む) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします 給与例 入社1年目 管理職候補 月給24.5万円 入社2年目 副支配人 月給28万円 入社3年目 支配人 月給32万円 |
試用期間 | ■6ヶ月 入社後半年は契約社員。 |
応募資格 | 【必須条件】 社会人経験3年以上 ※当社支配人の前職:書店員、公務員、メーカー営業、旅館サービスなどさまざまな経歴をもつスタッフがいます! もちろん経験者も歓迎です! ※あなたの人柄や意欲を重視した採用を心がけています 【歓迎条件】 ・サービス業での就業経験(雇用形態は不問) ・企画立案・実行、PDCAを回したことのある方 ・チームビルディングやマネジメント経験をお持ちの方 ・新しいことに挑戦してみたい、または何かを創り上げていく中に身を置きたいという方 |
勤務地 | ■有福温泉 旅館ぬしや【株式会社女将塾】 〒695-0156 島根県江津市有福温泉町955番地 【宿の特徴】 2015年4月より当社にて運営開始。 自然をそのまま活かした3,000坪の敷地にわずか9室と小規模な温泉旅館です。1日のお客様数は満室でも25名程度とお顔を覚えておもてなしできる環境になっております。お客様単価は25,000円程度と島根西地区ではハイクラスな価格帯です。サービスには各サイトのクチコミ評価で一定の高評価を頂いており、サービスには自信を持って運営しております。1,300年滾々と湧き出る有福の美人の湯と、浜田港水揚げの新鮮な魚介類を中心としたお料理がご好評いただいております。 【お客様の特徴】 40代~60代のミドル・シニアのご夫婦、ご家族が中心です。GW・夏休み・年末年始などの繁忙期は2世代・3世代のご家族にも多くご来館頂いております。ご年齢による制限もしておりませんので小さなお子様もいらっしゃいます。海外のお客様は場所柄あまりいらっしゃいません。 ここ数年、テレビや女性誌で数多く取り上げて頂いた事で30代の若いご夫婦、30代~40代の女性グループも増えてきております。 |
勤務時間 | ■シフト制による変形労働時間制(8時間勤務) ■勤務時間 7:00~22:00(左記時間帯の中で実働8時間) ■シフト例 早番 7:00-16:00(内休憩1時間) 中抜 11:00-22:00(内休憩3時間) 遅番 13:00-22:00(内休憩1時間) |
その他 | 【教育制度】 直営の温泉旅館にてOJTを行ないます。私たちは1年は必要とゆっくり教育するつもりで毎回望んでいますが、半年程度で管理職に昇進した方もおります。 ■人事制度 10段階の職級制度が整っており、評価制度も職級別に15項目で整備しております。 昇格チャンスは年に2回あります。 各職級に何が求められているかも明確で、一次評価・二次評価で適切な評定がおこなわれております。 ■本部サポート体制 ・コンサルタントの現場訪問/月1回以上 ・その他電話アドバイス/随時 ・各施設営業会議/月1回(本部長・部長・各支配人参加) ・労務、経理、採用、集客など各分野のプロに相談できる体制が整っています。 ■社内の雰囲気 拠点内のスタッフの関係性はもちろん、管理職同士の関係性も良好です。直接連絡を取って相談をすることもあります。 本社スタッフ、各施設の支配人、副支配人によるメールグループ、LINEグループがあり情報共有がデイリーにおこなわれています。 管理職同士で電話やテレビ会議をすることも多く、施設のなかでは責任者であっても孤独になることなく、サポートをしあっている関係性です。 毎月おこなわれている各施設のWEB営業会議にも、他施設の管理職が勉強の為参加する機会も増えており良い刺激となっています。 各施設のマネージャーは同業他社経験者も、まったく異業種で当社に入社し支配人になった人もいます。 ◎アットホームな環境です 20~70代の社員が在籍しており、和気あいあいとしております。 ◎トライアンドエラーの精神を重視しています 年齢や国籍、性別などを問わずだれでも挑戦できる環境です。 サービスの改善のアイデアなどは、どうやったら実現できるかをスタッフみんなで考えます。 2022061520220701 |
設立年 | 平成16年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
従業員数・ 平均年齢 |
<企業全体>620名(2025年1月) | ||||||
ホーム ページ |
http://www.nushiya.jp/ | ||||||
寮情報 | 全国転勤型のみ | ||||||
寮の設備 |
|
島根県 | 有福温泉 旅館ぬしや
島根県 | 有福温泉 旅館ぬしや