京都府 | 株式会社Nazuna
フロントスタッフとして勤務を行いながら、将来のマネージャーになる為、スキルを習得してもらいます。最短でGMに1年でなった人もいます。
未経験からでも、独自の育成プログラムにてしっかりと教育が受けれる環境です。
現在ジェネラリスト社員は全て20代です。
マネージャーへの昇格は年功序列などのルールはなく、Nazuna独自の評価制度を取り入れており、7段階の等級を設け、必要なスキルや評価基準を明確に定義し、定義に沿って年2回の評価を行っています。
また、社員は「ジェネラリスト志向社員」と「おせっかい志向社員」と各々のキャリア志向によって選択することが可能です。
そして、マネージャー以上の職種は接客サービスのスペシャリストとしての能力だけでなく、ジェネラリスト(≒応用力)の能力が求められます。
【仕事内容】
・フロント業務
・おせっかい
・経理業務
・半期ごとのKPI達成に向けた施策の取組
・予約サイト管理(OTA含む)
・VIP対応
・PL管理
・イベント施策
また、現場での実践に加え座学にてマネージャー育成強化プログラムに参加していただきます。
<参考>GM育成強化プログラム
マーケティングの基礎知識・応用
ビジネスパーソンの基礎・応用
ホスピタリティ能力
店舗運営の基礎・応用
経営ノウハウ
組織戦略
【仕事のやりがい】
仕事のやりがいとして感じれるのはお客様より感謝の手紙をもらうことです。1ヶ月に何十枚とお手紙をいただきます。
【仕事の厳しさ】
若手から裁量を持って新しいことにチャレンジ出来ますが、数字にはシビアな世界です。
◆最後に、、、
Nazunaは宿泊業界のベンチャー企業です。ベンチャー企業で得られる一番の報酬は「学び」になります。
「不完全さ、不十分さ」があり、「人」「モノ」「金」のあらゆる経営資源は大手企業と比較すると潤沢とは言えません。
だからこそ、知恵を絞り挑戦を繰り返し、仲間と目標に向けて切磋琢磨することが、最良の学びであると考えています。
仕事内容 | 【仕事内容】 ・フロント業務 ・おせっかい ・経理業務 ・半期ごとのKPI達成に向けた施策の取組 ・予約サイト管理(OTA含む) ・VIP対応 ・PL管理 ・イベント施策 フロントスタッフとして勤務を行いながら、将来のマネージャーになる為、スキルを習得してもらいます。最短でマネージャーに1年でなった人もいます。 現在ジェネラリスト社員は全て20代です。 マネージャーへの昇格は年功序列などのルールはなく、Nazuna独自の評価制度を取り入れており、7段階の等級を設け、必要なスキルや評価基準を明確に定義し、定義に沿って年2回の評価を行っています。 また、社員は「ジェネラリスト志向社員」と「おせっかい志向社員」と各々のキャリア志向によって選択することが可能です。 マネージャー以上の職種は接客サービスのスペシャリストとしての能力だけでなく、ジェネラリスト(≒応用力)の能力が求められます。 |
---|---|
福利厚生 | ・家賃補助(条件あり) ・社会保険完備 ・退職金 ・社員旅行 ・交通費支給(条件あり) ・役職手当 ・育児休暇 ・産後休暇 ・健康診断 ・制服貸与 ・家族手当 ・表彰制度 ・試泊制度 ・宿泊招待制度 |
休日 | 週休二日制 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 24万円~(家賃補助3万円込) ・賞与:年2回、基本給の4ヶ月分が目安(業績により変動あり) ・昇給:年2回(1月、7月) ・給与テーブルについて:Nazunaでは、宿泊業界初の取り組みとして給与テーブルを公開しています。 等級ごとの給与や評価制度を公開することで、業界経験者だけでなく未経験者の方も安心して仕事に取り組める環境づくりを目指しています。 その他、Nazunaならではの評価軸も設けており、自分にあわせたキャリアを追求することができます。 |
試用期間 | 3か月 |
応募資格 | 宿泊業未経験OK |
勤務地 | 京都府、神奈川県 |
勤務時間 | 【シフト制】 ①7:00〜16:00 ②13:00〜22:00 ③22:00〜7:00 ※社員については基本的に③の勤務はございません ※実働8時間 / 休憩1時間 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
受動喫煙対策 | 禁煙 |
設立年 | 2018年4月(創業2015年8月) |
---|---|
従業員数・ 平均年齢 |
従業員数37名・平均年齢20代後半 |
ホーム ページ |
https://www.nazuna.co/propertycat/ryokan/ |
応募時の情報をセキュアモード(SSL)で送信・表示します。
SSLは暗号化技術によって個人情報が保護されます。