昔は舟でしか行けなかった石川県奥能登の秘湯。サスティナブルリゾートとして海外からも注目の集まるこの場所で、まさに自然と一体となる絶景を満喫。
業種:旅館
昔は舟でしか行けなかった石川県奥能登の秘湯。サスティナブルリゾートとして海外からも注目の集まるこの場所で、まさに自然と一体となる絶景を満喫。
0/0
会社名 | ランプの宿株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 石川県珠洲市三崎町寺家10-11-2 |
施設名 | よしが浦温泉 ランプの宿 |
施設所在地 | 〒927-1451 石川県珠洲市三崎町寺家10-11-2 |
設立年 | 平成5年5月 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数・平均年齢 | 50人(平均年齢54歳) |
沿革 |
創業 寛政年間 ■1570年 ・毒蛇治療、皮膚病などの湯治場として利用される ■1579年 ・ランプの宿創業 ■1987年 ・日本の温泉100選一軒宿部門 第一位 ■1988年 ・日本のリゾート20選プライベートリゾート部門 第一位 ■1989年 ・日本の旅館 特選 ■1992年 ・日本温泉旅館大賞 最優秀賞 ・女性の人気の旅館 特選 ■1993年 ・ランプの宿株式会社設立 ・舟屋づくりの離れ・赤の夢回廊OPEN ■1999年 ・商標登録 ランプの宿 ■2006年 ・離れ特別室4部屋露天風呂増設 ■2008年 ・商標登録 日本三大聖域 ・商標登録 日本三大パワースポット ・プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 ・灯台門OPEN ■2009年 ・珠洲商工会議所 老舗表彰 ・聖域の岬 自然環境保護センターOPEN ・空中展望台 スカイバードOPEN ■2010年 ・青の洞窟への遊歩道整備開始 ■2014年 ・青の洞窟OPEN ■2020年 ・聖域の岬特別保護区制定 ■2021年 ・刀禰家別邸(風の音、波の音)OPEN |
ホームページ | https://www.lampnoyado.co.jp/ |