旅館 山河

業種:旅館

黒川温泉街から少し離れた静かな雑木林の中にひっそりと佇む一軒宿

黒川温泉街から車で約5分。『旅館 山河』は、黒川温泉の中心街から少し離れた場所に位置する、豊かな里山の自然に囲まれたお宿です。
「世の中は変わっても、変わらずそこにある日本の原風景」をコンセプトに、お客様が何度でも帰ってきたくなる”ふるさと”のような宿を目指しています。

自然に溶け込む景観、効能豊かな二種の温泉、地元の旬の食材にこだわった本格会席料理という強みに加え、今後はこの地域に受け継がれる“健康的で丁寧な暮らし(文化)”が体験できる宿として、新しい価値を高めていきたいと考えています。

皆さんのアイデアやチャレンジを形に
共に『山河』を創りましょう。

0/0


企業情報

会社名 有限会社 山河旅館
会社所在地 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6961-1
施設名 旅館 山河
施設所在地 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6961-1
設立年 法人設立 平成3年
資本金 300万円
従業員数・平均年齢 従業員数28名(正社員11名 パートタイマー17名)・平均年齢41歳
沿革 1975年(昭和50年)
黒川温泉の西の外れの川端に地元で薬湯として名高い温泉(よしごのひぜん湯)があった。
当時、黒川温泉の中心街で酒屋を営んでいた後藤健児はそのすぐ下流、現在山河が位置する場所をボーリング、同じような泉質の温泉を掘り当てる。

1976年(昭和51年)
その温泉を一般の方々にも楽しんでもらうため、薬師温泉「山河」と命名し、宿を開業

1991年(平成3年)
有限会社 山河旅館設立 本館新築工事が完成

2000年(平成12年)
2号泉の掘削 露天風呂が新しくなる

2003年(平成15年)
後藤健吾(現社長)が代表取締役に就任
別館改修を経て、客室(東棟3室・西棟2室・離れ「夏椿」)が完成

2012年(平成24年)
本館改装 離れ「ねむの木」が完成

2016年(平成28年)
熊本地震発生 建物の一部損壊や宿泊キャンセルの被害が出る。

2026年(令和8年)
創業50周年を迎える
ホームページ https://www.sanga-ryokan.com/

キュートさん

“求人掲載をお考えのホテル・旅館様へ”

詳細を見る

地域を選択

閉じる

業種を選択

閉じる

確定

職種を選択

閉じる

雇用形態を選択

閉じる

確定

給与

閉じる