家具家電付き!個室寮完備
当館より徒歩7分のところに個室寮を完備。
すぐに生活できるように家具や備品はすべて揃っていますので、
遠方より入社いただく方でも安心して働くことができます!
また、プライベート空間を保つ、完全個室寮となっております。
※単身者向けの2Kの他に、3Kの家族寮もご用意しています。
●間取り一例
約7畳+4.5畳、キッチン、トイレ、お風呂、テラス
●寮設備
大型TV、テーブル、ソファ、空気清浄機、ベッド
マッサージチェア、冷蔵庫、電子レンジ、 照明
エアコン完備、インターネット
●周辺環境
コンビニや銀行、病院は徒歩圏内にあります。
必要な施設や、レジャースポットが点在する環境です。
豊かな自然に囲まれながら「箱根」で働く!
宿は箱根湯本の駅からほど近く、徒歩圏内に寮を設けております。
生活に必要な施設や、レジャースポットが点在する環境です。
●小田原駅まで車で15分
花紋から車で15分ほどで小田原駅周辺の繁華街へ。
デパートやユニクロ、タワーレコードなど多くのSHOPや飲食店が密集し、ベッドタウンとして住宅も多いエリアです。
●新宿駅まで小田急線で1本
公共交通機関で都心へのアクセスも抜群!
休日は表参道でショッピングをしたり横浜中華街で食べ歩きをして楽しむスタッフもいます。
「自然の多いところでゆったりと働きたい!」
「お休みの日は都会で遊びに行きたい!」
「休日ドライブを楽しみたい!」
休日もアクティブに過ごしたい方も満足できる環境です♪
●接客スタッフ
プロ意識を持ち、常にお客さまの先を考えるひとつ先をゆくこと。
私たちの振る舞いが花紋の評価に繋がることを忘れずに行動しています。
私たちの仕事は、お客さまが旅館へ到着し、お帰りになるまでの間、一番近くでお客さまをおもてなしすることです。
箱根へ足を伸ばし、花紋へ期待を持ってお越し下さるお客さまが滞在中、何一つ不自由を感じることなく、心地よく過ごしていただけるよう、常にお客さまが何を望んでおられるかを察し、その1歩先を考えて行動することが求められます。
旅館という場所は訪れる方にとっては「非日常」の空間かと思います。日頃の生活から少し離れて極上のひとときをお過ごしいただけるように、付かず離れず程よい距離感でお客さまをおもてなしできればと思っています。
お客さまの好みは様々ですから、決まった通りにはいきません。
毎日が勉強です。「これで良かったかな」と自問自答しながらも、お客さまに「ありがとう」と言ってもらることは、私たちにとって何よりも励みになります。「ありがとう」と声をかけてもらえることがこんなにも嬉しいことだと、接客に携わるようになって改めて強く感じています。
私たちのお声かけや、おもてなしが花紋の評価へ直接繋がりますから責任は重大ですが、その分やりがいもある職業だと思います。
接客はサービスを一方的に提供するだけでなく、お客さまに気付かされること、与えてもらうことも多いです。
リピーターのお客さまが顔を覚えていてくださり、声をかけてくださった時などは本当に嬉しく、自然と笑顔があふれます。
●フロントスタッフ
決めごとにとらわれず、そのときのベストでお客様に対応する。
「人間力」が問われる仕事だと思います。
フロントスタッフといっても1日中フロントに立っているだけではありません。
お客さまのお出迎え、チェックイン・チェックアウトの対応はもちろんですが、その他にもご予約の電話受付や、ネットの管理、客室からのお問い合わせ対応など、様々な業務をフロントスタッフが担っています。お客さまが宿からお出かけの際には、周辺のオススメスポットをご紹介したり、天気や季節のお知らせ、交通機関などの情報収集は欠かせません。
宿内・周辺スポットでお客さまがご不自由されないように的確にサポートするのもフロントスタッフの大切な仕事です。
花紋を訪れてくださるお客さまはご夫婦、カップル、ご家族、ご友人グループなど様々ですから、ニーズに合った対応を瞬時に判断し行動しなければいけません。
周りのスタッフとの連携をはかり、臨機応変に物事に対応すること。限られた時間の中でスマートに行うことは容易ではありませんが、とても責任のあるやりがいのある職業だと思います。
お客さまが宿に到着して最初にお出迎えするのがフロントスタッフになりますので、宿の印象を一番最初に左右する重要な立場です。
「非日常空間」への入り口で、お客さまが持っている期待感を損なわないように身だしなみ、お声かけなど品位ある行動をこころがけています。
お客さまから「何かあったらあの人に聞けばいいね」と思っていただければ、とても嬉しく思います。
人材育成トレーニング(研修)
「おもてなし」を商品として扱う接客部のみなさんを対象にお客さまと接するときの基本的な礼儀作法や、就業に対する心の持ちようなど外部から講師を招いて定期的に研修を行っています。
仕事を円滑にこなすためはもちろんのこと、日常生活での人との関わり方のコツなど、人間力をアップするヒントがたくさん詰まった研修になっています。
外部施設訪問(研修)
全国の有名なホテル・旅館を訪問し、一流のホスピタリティにふれることで実際の体験を通して「おもてなし」とは何かを考えます。
お客さまの立場に立つことによって、見えてくることがたくさんあるので社員で和気あいあいと旅を楽しみながら、自分の持ち場と照らし合わせ今後の課題などを発見してもらえたらと思っています。
1年に数回、不定期で行っています。
試食会開催(月1回)
花紋で提供する月替わりのお献立を決める際に、外部スタッフを交え月に1度試食会を行っています。
季節感があるか、満足感があるか、器選びからすべてを通してエンターテインメント性があるかどうか確認していきます。
様々な意見を募り、多くのお客さまに感動を与えられるようなお料理に仕上げていきます。
着付け教室(お稽古)
接客部の方には館内で着物で過ごしていただくため、約月に1度先生に来ていただいて、着付けの講習を行っています。
希望者には資格取得のためのサポートも行っています。
ワイン講習会(お稽古)
お食事に合うワインの選び方など、お客さまに情報の提供がスムーズにできるように、不定期でワインの講習会を行っています。
生け花教室(お稽古)
花紋には随所に季節の花が生けられており、お客さまや私たちの心を和ませてくれています。
希望者に向けて生け花の教室が開かれており、資格取得のためのサポートも行っています。
人と人とのつながりで みんなを笑顔にする仕事
どれだけ立派な施設を構えても、
そこで働く「人」が活きていなければすばらしい旅館とは言えません。
お客さまと真摯に向き合い、
おもてなしの心とともに現場に活力を与えられるような人材を私たちは求めています。
多くの肩書きは必要ありません。
一番重視しているのは人間としての魅力です。
職場の見学も可能ですから、
まずは花紋を知っていただき気持ちよく働いていただけるとうれしいです。
神奈川県 | 自家源泉掛け流しの宿 箱根 花紋
神奈川県 | 自家源泉掛け流しの宿 箱根 花紋
神奈川県 | 自家源泉掛け流しの宿 箱根 花紋
神奈川県 | 自家源泉掛け流しの宿 箱根 花紋